【パーティー】

強力なアイテムを使える師弟コンビ+弾除け。
実質2人パーティーみたいなものだが、必殺技ゲージは対象の数に比例して増加するため、3人目はいるだけでありがたい存在。
トトリ
デュプリケイトで強力なアイテムを気兼ねなく使えるので重宝する。雑魚戦では攻撃、ボス戦ではサポートを担当。
ロロナ
ボス戦でのアタッカー。能力を吸収する特性を入れたアイテムを使うことで、他キャラを圧倒的に上回るスキル威力を発揮できる。
ステルク
ブラッドエレメント戦でトトリを守る肉壁。HPの高さとスキルの使いやすさで選んだ。
【装備】



アイテム中心の戦い方になるので攻撃力よりも耐久力と素早さを重視。武器の○○の力は耐性上昇目的。防具は素早さの上昇量が高い煌びやかな薄衣。技威力増はデュプリケイトにも影響する。



ボス戦でのアタッカーを担うので攻撃力重視。素早さも同時に上げる。ただし、戦術上トトリより後に動いて欲しいのでトトリとの速度差も考慮。この速度差ならトトリより先に動く事はないと思う。
攻撃力+3はもう誤差程度のものなので他のでも可。



アシストガードでトトリを守る肉壁仕様。…なのだが、基本的にトトリとロロナが自分と敵より先に動くので何もせずに終わる事が多々ある…。このHPならブラッドエレメントの闇の矢と柱のコンボにも耐えられる。
【アイテム】

時空の卵
行動回数を増やすぶっ壊れアイテム。
この構成だと4回の追加行動を得られる。
ダイオクラフト
防御力ダウン。
エーテルインキ
物理ダメージ増加。
この構成だとダメージ2倍?
妙薬ドラッヘン
クリティカル率アップ+攻撃力アップ。
この構成だとクリティカル率100%?

ヒンメルシュテルン
左は能力吸収用。ボス戦でロロナが使用。
右は雑魚戦用。トトリがデュプリケイトで使用。
単体大型ボス用の構成にしているが、集団雑魚に使用しても問題ない威力。

エリキシル剤
左は自動発動用。発動する機会はそうないとは思うが一応。状況によっては手動でも使う。
右はMP回復兼必殺技ゲージ溜め用。時空の卵後に使う。この構成だとトトリのMPをデュプリケイト3回分確保でき、量販店登録しても特性を残せる。
【実戦動画】
基本行動は
トトリ D=デュプリケイト
D時空→量販エリキシル剤→(Dダイオ→Dインキ)→ロロナにDドラッヘン。
ダイオとインキ使用時にロロナでアシスト攻撃をして必殺技ゲージを溜める。
ロロナ
時空→(量販エリキシル剤→吸収ヒンメル)→必殺技。
1回分行動が余るので、アシストを1回忘れた場合は通常攻撃、2回とも忘れた場合は量販エリキシル剤でフォロー可。
ステルク
アシストガード。
💥オーツェンカイザー
基本戦法。
💥マスク・ド・P/R/A
基本通りだが、ロロナのアシスト攻撃はAに。その後ロロナは必殺技をPに使ってからフルハートアタック(Pにフルハートはミスする可能性がある)。
💥コバルトスカル
基本戦法。
💥ガーディアン
基本戦法。
💥ブラッドエレメント
開幕3連撃の初撃の闇の矢はアシストガードしない。2撃目はロロナでアシストガード(2撃目が闇の柱だった場合、これをステルクでアシストガードしてしまうとロロナが戦闘不能になるため、3撃目をトトリが直撃する可能性がある)。3撃目をステルクでアシストガード。
2撃目がステルク狙いでワンパン即死した場合は、当然3撃目はロロナでアシストガード。
あとは基本戦法でOKだが、トトリ行動時にロロナが戦闘不能になっている場合がある。その時はD時空後に自動エリキシル剤を手動で使う。
©️2010-2018コーエーテクモゲームス All rights reserved.


コメント